2016年03月22日
Happy Birthday patagorilla 29
お題…失礼いたしました(^_^;)
先日29歳へとなりました。
キャンプを始めたのは21の時ですので早くも9年が経過します!!
はやい!はやい!
そんな僕に嫁さんからB.D.プレゼントがっ!!

coleman LQ327
1920's
約100年前のsuper vintageとなります。
このランタンが出るまでは、テーブルランプといった大型の室内用の様なものが中心だったようですね。
そこで持ち運べる、このタイプが出現したのが1920年頃のようです。

タンクの刻印がかっこいいです!!
かなり古い刻印になります。

ジエマネレーターがクルりと一回転(*^^*)
まっすぐの物もあるようですが!!

ツーマントルで明るさをカバー

写真では分かりにくいですが、COLEMANとなっております。


グローブがまた渋いっ!!
このグローブはリプロになりますが、
もともとこの時代のグローブはマイカ、雲母の鉱石で作られたようです。
この後、1930年頃に初めてガラスのグローブが登場したとの事です。
このグローブは、光が当たるとこのロゴの影が浮かび上がるとの事!!
点火がかなり楽しみです(≧∇≦)
そして、今のランタンとの一番大きな違いは、ポンピングになります。
ポンピングノズルが別になっております。

これ!!

取っ手は木です!!
少し剥げているのもヴィンテージの味ですよね〜^_^

ここを合わせて!!

こんな感じでポンピングを行います!!
今までヴィンテージ物を集めて参りましたが、今回のLQ327が一番古いですね!!
この一年間30までのお供として活躍して頂きます(*^^*)

早くキャンプに行きたいなぁ〜ψ(`∇´)ψ
先日29歳へとなりました。
キャンプを始めたのは21の時ですので早くも9年が経過します!!
はやい!はやい!
そんな僕に嫁さんからB.D.プレゼントがっ!!

coleman LQ327
1920's
約100年前のsuper vintageとなります。
このランタンが出るまでは、テーブルランプといった大型の室内用の様なものが中心だったようですね。
そこで持ち運べる、このタイプが出現したのが1920年頃のようです。

タンクの刻印がかっこいいです!!
かなり古い刻印になります。

ジエマネレーターがクルりと一回転(*^^*)
まっすぐの物もあるようですが!!

ツーマントルで明るさをカバー

写真では分かりにくいですが、COLEMANとなっております。


グローブがまた渋いっ!!
このグローブはリプロになりますが、
もともとこの時代のグローブはマイカ、雲母の鉱石で作られたようです。
この後、1930年頃に初めてガラスのグローブが登場したとの事です。
このグローブは、光が当たるとこのロゴの影が浮かび上がるとの事!!
点火がかなり楽しみです(≧∇≦)
そして、今のランタンとの一番大きな違いは、ポンピングになります。
ポンピングノズルが別になっております。

これ!!

取っ手は木です!!
少し剥げているのもヴィンテージの味ですよね〜^_^

ここを合わせて!!

こんな感じでポンピングを行います!!
今までヴィンテージ物を集めて参りましたが、今回のLQ327が一番古いですね!!
この一年間30までのお供として活躍して頂きます(*^^*)

早くキャンプに行きたいなぁ〜ψ(`∇´)ψ
タグ :ランタン
2016年03月14日
ゆいまぁる会
3月12-13日。
滋賀県はマイアミ浜オートキャンプ場にて開催されたゆいまぁる会に参加してまいりました(*^^*)
ゆいまぁる会とは滋賀県のキャンパーさんの集いになります!!
それなのに会員No.005を頂き参加させて頂くことに^_^

CAMP MANIA PRODUCTS PRECIOUS!!!!
とその前に…
昨日私の実家にて開催された牡蠣パーティーの模様を少々。

赤穂で仕入れをしてもらいました。
それを。

ドラム缶で焼き。

美味しかったなぁ(≧∇≦)
ってお話でした!!
それでは本題に戻ります!!
先日のブログでかいて居たのですが…
超。お気に入りのcoleman 200A GBが故障した為、修理に伺ったのは、いつもお世話になっている藤井さんのところ!!

早速修理に取り掛かります!!
30秒くらいで200Aをバラします。
その間に、ここに来たらいつも興奮するアイテムが数々(≧∇≦)

ヤヴァイですね〜!!!!
そうこう行っている間に、あっという間に治りました!!

藤井さん!!いつもありがとう〜^_^
そして、買い出しを済ませ15時頃キャンプ場インします!!

横にcoleman classic!!!!
この前の風速ボルトの風でぐにゃぐにゃに曲がった鉄骨は友人に直してもらいました!!
絶好調です〜
そして、何気にゲットした
coleman 236のパステルベンチレーター

この色がたまらない(≧∇≦)

乾杯しますかっ!!
今回共にやってきてくれたメンバーはこちら!!

会社の後輩君たち^_−☆
右からなっちゃん、坂本っちゃん、まさあき!!楽しもーねーーー(*^^*)
それでは、ゆいまぁる会のメンバーさんのサイト見学に行ってきます!!

目の前にはケイさん!!
tatonka とMSR MOROOM のアースカラーが最高にマッチング(≧∇≦)
初張り!?おめでとうございます!!

こちらはさとにぃ!!
snowpeakの名前なんだろ!?(すいません、あんまり詳しくなくって。。。)
夜の宴会幕^_^お世話になりました!!
そしてそして、さとにぃの新しい相棒のFJがかっこいい!!逆輸入で左ハンドル(≧∇≦)

カッコ良すぎます!!!!
スノピの初張り、そして納車、ダブルでおめでとうございます!!

こちらはハカセ!!
MSRのストキン!!
こちらも初張りのようで、ハカセは終始何かの液体をヌリヌリしてます^_^笑
どうやら撥水の何かのようで。
初張りおめでとうござい!!

こちらはなおやさん!!
vangoのテントが可愛すぎます!!
愛犬のこなつちゃんの人懐っこさに心奪われましたψ(`∇´)ψ

こちらはとっきーさん!!
初めましてでしたが、愛知県からの参戦!!こちらもFJクルーザー(≧∇≦)
そしてnemoのテントがかわいい!!

そして、こちらが我らの教祖様の…テント…!?笑
聞くところによると、ちゃんとシロクマさんを、お持ちのようですが、翌日に自転車の大会がある為、ロッヂ泊とのこと。
本当に次の日大会出たのかなぁ〜(¬_¬)笑

教祖が用意してくれたサングリアが琵琶湖をバックに輝いています(≧∇≦)
琵琶湖を目の前にした私たちは…

琵琶湖でジャーーーーンプ!!
はい。5回くらいやり直して、出来なかったので諦めました。

気を取り直して飲みます(*^^*)
さぁさぁ
夜になってきましたよ〜

ランタン投入〜(≧∇≦)
今日の料理はなんだ〜なんだ〜

くぅ〜(≧∇≦)

美味そう〜(≧∇≦)

そりゃ料理の前でsomaspeaker でタワー作りますわψ(`∇´)ψ
それでは、教祖の挨拶で〜

カンパーーーーイ!!!!
ヘラヘト飲みます!!

somatowerが最高です!!!!
ゆいまぁる会に感謝です!!

Tシャツまで作って貰いました〜
教祖にパタちゃんはピンクな!!
って言われたので、そのまんまピンクに!!NICE カラー!!!!

焚き火が気持ちいいんですよね〜^_^

こんなにたくさん居ますよ〜!!!!
いつも思いますが、Instagramに感謝です、

僕も忘れないで〜と、こなつ!!
焚き火を一緒に楽しんでるんだよね〜(*^^*)

ケイさんとパシャリ!!
ようやく飲めましたね(*^^*)
前回はノンアル飲んで夜勤でしたもんね〜(>_<)

後輩君たちも楽しんでくれてます!!
いつも以上にお酒が進んだようで(*^^*)
気付けば、必死でペトロのポンピングもしていたとか!?笑

こちらではノリさんの武井さんが機嫌よく付いております!!(この時点までは…笑)

僕は。
僕は。
この、さとにぃの焼き鳥が大好きです(≧∇≦)
消費税が5%の時に買ったという七輪は味が出ていました!!
漬けだれも、まさかの手作り!!!
これが旨いっ(≧∇≦)

大阪からハルさん到着!!
お話しさせて頂くとテントの趣味がめちゃくちゃ合う様です(≧∇≦)
今度はゆっくり飲みたいです!!

最後に記念写真をパシャリ!!
すごい人数ーー!ーー!!
ここらで一回落ちつきまして。
さとにぃの宴会幕に移動します!

NORDISK のSiouxよりも全然広い!!
これは便利です^_^

みんなで3時半頃まで喋ってました〜
楽しかったなぁ〜
あ。午前1時頃でしょうか!?
ノリさんの武井バーナーが怒りを放ち空高く炎上し、真っっっっっ黒に!(◎_◎;)
そんなこともありました。
等本人は笑ってましたけどね^_^
そして、classicに戻り60秒ほどで気絶しました(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
おはようございます!!

豚汁ですよ〜(*^^*)
朝の味噌汁は旨いんですよね〜!!

またまたステッカーも増えました(*^^*)
最高に楽しいひと時でした!!
次回の開催を心待ちにしております!!
最後にさとしさんが撮ってくれたかっこいい写真でさようなら〜

おしまい。
滋賀県はマイアミ浜オートキャンプ場にて開催されたゆいまぁる会に参加してまいりました(*^^*)
ゆいまぁる会とは滋賀県のキャンパーさんの集いになります!!
それなのに会員No.005を頂き参加させて頂くことに^_^

CAMP MANIA PRODUCTS PRECIOUS!!!!
とその前に…
昨日私の実家にて開催された牡蠣パーティーの模様を少々。

赤穂で仕入れをしてもらいました。
それを。

ドラム缶で焼き。

美味しかったなぁ(≧∇≦)
ってお話でした!!
それでは本題に戻ります!!
先日のブログでかいて居たのですが…
超。お気に入りのcoleman 200A GBが故障した為、修理に伺ったのは、いつもお世話になっている藤井さんのところ!!

早速修理に取り掛かります!!
30秒くらいで200Aをバラします。
その間に、ここに来たらいつも興奮するアイテムが数々(≧∇≦)

ヤヴァイですね〜!!!!
そうこう行っている間に、あっという間に治りました!!

藤井さん!!いつもありがとう〜^_^
そして、買い出しを済ませ15時頃キャンプ場インします!!

横にcoleman classic!!!!
この前の風速ボルトの風でぐにゃぐにゃに曲がった鉄骨は友人に直してもらいました!!
絶好調です〜
そして、何気にゲットした
coleman 236のパステルベンチレーター

この色がたまらない(≧∇≦)

乾杯しますかっ!!
今回共にやってきてくれたメンバーはこちら!!

会社の後輩君たち^_−☆
右からなっちゃん、坂本っちゃん、まさあき!!楽しもーねーーー(*^^*)
それでは、ゆいまぁる会のメンバーさんのサイト見学に行ってきます!!

目の前にはケイさん!!
tatonka とMSR MOROOM のアースカラーが最高にマッチング(≧∇≦)
初張り!?おめでとうございます!!

こちらはさとにぃ!!
snowpeakの名前なんだろ!?(すいません、あんまり詳しくなくって。。。)
夜の宴会幕^_^お世話になりました!!
そしてそして、さとにぃの新しい相棒のFJがかっこいい!!逆輸入で左ハンドル(≧∇≦)

カッコ良すぎます!!!!
スノピの初張り、そして納車、ダブルでおめでとうございます!!

こちらはハカセ!!
MSRのストキン!!
こちらも初張りのようで、ハカセは終始何かの液体をヌリヌリしてます^_^笑
どうやら撥水の何かのようで。
初張りおめでとうござい!!

こちらはなおやさん!!
vangoのテントが可愛すぎます!!
愛犬のこなつちゃんの人懐っこさに心奪われましたψ(`∇´)ψ

こちらはとっきーさん!!
初めましてでしたが、愛知県からの参戦!!こちらもFJクルーザー(≧∇≦)
そしてnemoのテントがかわいい!!

そして、こちらが我らの教祖様の…テント…!?笑
聞くところによると、ちゃんとシロクマさんを、お持ちのようですが、翌日に自転車の大会がある為、ロッヂ泊とのこと。
本当に次の日大会出たのかなぁ〜(¬_¬)笑

教祖が用意してくれたサングリアが琵琶湖をバックに輝いています(≧∇≦)
琵琶湖を目の前にした私たちは…

琵琶湖でジャーーーーンプ!!
はい。5回くらいやり直して、出来なかったので諦めました。

気を取り直して飲みます(*^^*)
さぁさぁ
夜になってきましたよ〜

ランタン投入〜(≧∇≦)
今日の料理はなんだ〜なんだ〜

くぅ〜(≧∇≦)

美味そう〜(≧∇≦)

そりゃ料理の前でsomaspeaker でタワー作りますわψ(`∇´)ψ
それでは、教祖の挨拶で〜

カンパーーーーイ!!!!
ヘラヘト飲みます!!

somatowerが最高です!!!!
ゆいまぁる会に感謝です!!

Tシャツまで作って貰いました〜
教祖にパタちゃんはピンクな!!
って言われたので、そのまんまピンクに!!NICE カラー!!!!

焚き火が気持ちいいんですよね〜^_^

こんなにたくさん居ますよ〜!!!!
いつも思いますが、Instagramに感謝です、

僕も忘れないで〜と、こなつ!!
焚き火を一緒に楽しんでるんだよね〜(*^^*)

ケイさんとパシャリ!!
ようやく飲めましたね(*^^*)
前回はノンアル飲んで夜勤でしたもんね〜(>_<)

後輩君たちも楽しんでくれてます!!
いつも以上にお酒が進んだようで(*^^*)
気付けば、必死でペトロのポンピングもしていたとか!?笑

こちらではノリさんの武井さんが機嫌よく付いております!!(この時点までは…笑)

僕は。
僕は。
この、さとにぃの焼き鳥が大好きです(≧∇≦)
消費税が5%の時に買ったという七輪は味が出ていました!!
漬けだれも、まさかの手作り!!!
これが旨いっ(≧∇≦)

大阪からハルさん到着!!
お話しさせて頂くとテントの趣味がめちゃくちゃ合う様です(≧∇≦)
今度はゆっくり飲みたいです!!

最後に記念写真をパシャリ!!
すごい人数ーー!ーー!!
ここらで一回落ちつきまして。
さとにぃの宴会幕に移動します!

NORDISK のSiouxよりも全然広い!!
これは便利です^_^

みんなで3時半頃まで喋ってました〜
楽しかったなぁ〜
あ。午前1時頃でしょうか!?
ノリさんの武井バーナーが怒りを放ち空高く炎上し、真っっっっっ黒に!(◎_◎;)
そんなこともありました。
等本人は笑ってましたけどね^_^
そして、classicに戻り60秒ほどで気絶しました(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
おはようございます!!

豚汁ですよ〜(*^^*)
朝の味噌汁は旨いんですよね〜!!

またまたステッカーも増えました(*^^*)
最高に楽しいひと時でした!!
次回の開催を心待ちにしております!!
最後にさとしさんが撮ってくれたかっこいい写真でさようなら〜

おしまい。
2016年03月01日
青柳浜キャンプ場
2月20-21日、友人と青柳浜オートキャンプ場に行って参りました(*^^*)
この時期はオフシーズンで、僕たちが行くからキャンプ場を開けてくださるとの事でした!なので貸切でした。
昨年にも訪れたのですが、かなりお気に入りのキャンプ場になります!!

着いてまず設営〜
campmaniaproducts PRECIOUS!!
男4人なのでピッタリです!!
夜の20時までは雨予報だったので、テントはまだ立ててません。
そしてまず買い出しに!!

キムチのお店を見つけました(*^^*)
キムチには目が無い僕…即購入!!
そして、買い出しも終わり、キャンプ場に戻ってきて。

カンパーーーイ!!!!
みなさんこのサラミ知ってます?

パブスティック【辛口】 from ローソン!!
激ウマです!!
近くのローソンによりありったけ購入w
そして、今回キャンプを共にするメンバーはこちら!!

麻田旦那、松本さん、大地!!
楽しんで参ります^ ^

先ほどのキムチを当てに、昼間から飲みます(*^^*)
雨なので…飲むしかないんです…w
琵琶湖をバックにした記念写真も…

安心してください。雨…降ってますよ。w
そして、あっという間に夜になりました!

coleman 236点火〜
明るいです(*^^*)
この日、まさかのcoleman 200A GBが故障…また入院させないと。。。

そして、寒いのでトヨトミのレインボーに日を入れて、暖をとります(*^^*)
夜ご飯は〜

もつ鍋〜(*^^*)

気付けばシェラカップが集まってきたなぁ〜
最近ゲットしたOUTDOOR MONSTER〜
シェラカップって、便利だから、何個あっても困りませんね〜

雨も上がりPRECIOUSがいい感じに浮かび上がります(*^^*)

気持ち良いのでフロントは開けてます(*^^*)

さぁ〜雨も上がりました!!
この後は快適になるだろうと、テントを立てます!!

みんなで立てますよ〜

あっという間に立ちますよね〜

coleman classic〜
このテント好きです(≧∇≦)
そして、雨がやんだということは

焚き火〜!!!!
気持ちいいですね〜

ホットワインもしちゃいました〜

楽しい夜でした!!
そして、気付けば2時くらいになってたのかな。。勿論みんな気絶してしまいました(_ _).。o○
そして
そして
朝方4時くらいに…
目がさめると…
ゴーーーーー
ゴーーーーーーーー
(風の音)
ゴーーーーー
ゴーーーーーーーー
(風の音)
わかります?
ビューーービューーーーではない訳です。
はい。テントが崩壊寸前。
ペグは抜けまくっている。。。
車を風上に移動させても、何の効果もない。。。
ひたすら耐えました。。。
日が昇ると…PRECIOUS崩壊…CLASSICのペグは抜けまくっている。。。
そして、CLASSICの鉄骨は曲がってました。
風速10m/秒だって…
少し計算してみた。
風速10m/秒→10秒で100m。。。
100m10秒。
ボルトやん。
ボルトの大群にテントを襲撃されていた訳ですよね…
そりゃ壊れますわ。w
琵琶湖の浜辺ではソリステの30も通用せず。いろいろと勉強になりました!!
今振り返ると貴重な経験ができたなと思っています(*^^*)
さ。気を取り直して

嵐の後の静けさというやつでしょうか。
琵琶湖がキレイでした!!

やや、清々しい朝です!!
昨年のpatagoniaの名作のナノエアを着てパシャり!!(セルフタイマーによる自撮りですw)

おはようございます^ ^
朝から飲みます!!

朝ごはんは豚汁うどんと
滋賀県名物のサラダパン!!
そして、食後のコーヒー

行きしにGETした星野コーヒーのマメで頂きました(*^^*)
今回もひたすら飲んでましたが、
最高の仲間と楽しい時間でした!!
ソリステの30の追加購入を考え始めたキャンプでした(*^^*)笑

おしまい。
この時期はオフシーズンで、僕たちが行くからキャンプ場を開けてくださるとの事でした!なので貸切でした。
昨年にも訪れたのですが、かなりお気に入りのキャンプ場になります!!

着いてまず設営〜
campmaniaproducts PRECIOUS!!
男4人なのでピッタリです!!
夜の20時までは雨予報だったので、テントはまだ立ててません。
そしてまず買い出しに!!

キムチのお店を見つけました(*^^*)
キムチには目が無い僕…即購入!!
そして、買い出しも終わり、キャンプ場に戻ってきて。

カンパーーーイ!!!!
みなさんこのサラミ知ってます?

パブスティック【辛口】 from ローソン!!
激ウマです!!
近くのローソンによりありったけ購入w
そして、今回キャンプを共にするメンバーはこちら!!

麻田旦那、松本さん、大地!!
楽しんで参ります^ ^

先ほどのキムチを当てに、昼間から飲みます(*^^*)
雨なので…飲むしかないんです…w
琵琶湖をバックにした記念写真も…

安心してください。雨…降ってますよ。w
そして、あっという間に夜になりました!

coleman 236点火〜
明るいです(*^^*)
この日、まさかのcoleman 200A GBが故障…また入院させないと。。。

そして、寒いのでトヨトミのレインボーに日を入れて、暖をとります(*^^*)
夜ご飯は〜

もつ鍋〜(*^^*)

気付けばシェラカップが集まってきたなぁ〜
最近ゲットしたOUTDOOR MONSTER〜
シェラカップって、便利だから、何個あっても困りませんね〜

雨も上がりPRECIOUSがいい感じに浮かび上がります(*^^*)

気持ち良いのでフロントは開けてます(*^^*)

さぁ〜雨も上がりました!!
この後は快適になるだろうと、テントを立てます!!

みんなで立てますよ〜

あっという間に立ちますよね〜

coleman classic〜
このテント好きです(≧∇≦)
そして、雨がやんだということは

焚き火〜!!!!
気持ちいいですね〜

ホットワインもしちゃいました〜

楽しい夜でした!!
そして、気付けば2時くらいになってたのかな。。勿論みんな気絶してしまいました(_ _).。o○
そして
そして
朝方4時くらいに…
目がさめると…
ゴーーーーー
ゴーーーーーーーー
(風の音)
ゴーーーーー
ゴーーーーーーーー
(風の音)
わかります?
ビューーービューーーーではない訳です。
はい。テントが崩壊寸前。
ペグは抜けまくっている。。。
車を風上に移動させても、何の効果もない。。。
ひたすら耐えました。。。
日が昇ると…PRECIOUS崩壊…CLASSICのペグは抜けまくっている。。。
そして、CLASSICの鉄骨は曲がってました。
風速10m/秒だって…
少し計算してみた。
風速10m/秒→10秒で100m。。。
100m10秒。
ボルトやん。
ボルトの大群にテントを襲撃されていた訳ですよね…
そりゃ壊れますわ。w
琵琶湖の浜辺ではソリステの30も通用せず。いろいろと勉強になりました!!
今振り返ると貴重な経験ができたなと思っています(*^^*)
さ。気を取り直して

嵐の後の静けさというやつでしょうか。
琵琶湖がキレイでした!!

やや、清々しい朝です!!
昨年のpatagoniaの名作のナノエアを着てパシャり!!(セルフタイマーによる自撮りですw)

おはようございます^ ^
朝から飲みます!!

朝ごはんは豚汁うどんと
滋賀県名物のサラダパン!!
そして、食後のコーヒー

行きしにGETした星野コーヒーのマメで頂きました(*^^*)
今回もひたすら飲んでましたが、
最高の仲間と楽しい時間でした!!
ソリステの30の追加購入を考え始めたキャンプでした(*^^*)笑

おしまい。